おはようございます^^ミリユナです![]()
お正月が終わっちゃいましたね![]()
年末あたりから防衛軍 銀甲の凶蟲兵団を本格的にやっていて、やっと全職防衛が完了しました![]()

残すは討伐のみです![]()
防衛のやり方がだいぶ分かったので書いてみることにしました![]()
オートマッチングなので、職業は何が来るかわかりません
<やり方>

必要耐性 転び、ブレス
マッチングして待機所に入ったら、どんな職業の人がいるか確認しておくとよいです![]()
この時に、大砲を誰が打つのかを決めておくとスムーズに動けます![]()
※大砲係は防衛成功のカギを握る、とっても重要な役目です。やり方のわかる人がやったほうが良いです![]()
戦闘が始まったら、ピオリム、戦いのビート、スクルトなどの補助呪文をかけ、大砲係は残り、他の人は下に飛び降ります![]()
※大砲係がわからない場合は自分でやるため、最後まで下りずに待つようにしました![]()
★9:50
砲弾が3つ出るので、大砲係は入手し、サークル内に鐘が出現したら打つようにします
(上から見えます)
※サークル内の鐘を倒すのは大砲係の役目だと思うので、確実に撃ちましょう(召喚で仲間を呼ばれても、大砲なら一撃で全部倒せます)
討伐組は、雑魚を倒し、9:10にサークル南側の上に出現する大鐘を倒します![]()
※この大鐘はサークル内に入ってこないため、大砲が当たりません。すぐに倒さないと、魔鐘召喚で仲間を呼ばれ大変なことになるので、3人くらいで即効倒すようにしましょう![]()
大鐘を倒したら、真ん中に出現する小鐘も倒します![]()
ここまでやったら、全員、門前付近に移動し、雑魚を倒すようにします
大砲係も降りてよいです![]()
★8:10
南サークルに侵攻隊長シザルグが出てきます![]()
続けて北側にも侵攻隊長シザルグが出てきます![]()
こいつを倒すとオトリ札をもらえるので、必ず倒すようにしましょう![]()
HPが高く、とっても硬いため、片方ずつ集中攻撃で倒すことをお勧めします![]()
眠らせることができるので、短剣などで片方を眠らせておくと良いです
(幻惑も入ります)
門に向かって突進してくるため、パラディンがいる場合は、片方を押してもらって、進行を止めておくとよいです![]()
もう片方は、攻撃しながら押すとよいです
進行方向に立つと、数人いれば押し勝ちできます![]()
※シザルクを倒すとオトリ札を落としますが、適正時間に使える人が拾わないと、防衛が困難になります![]()
大砲係、自信のない人は拾わないようにしましょう![]()
※南東と北西にいるバサックスが7:50に動き出し、防弾アントと戦いだします
防弾アントを倒すとしびれ砲弾が拾えます
できれば倒しに行きましょう
私は、魔法使いをやったときに、短剣で大砲係をやり、8分10秒に出現する南サークルの侵攻隊長シザルグをスリープダガーで寝せ、そのまま防弾アントを倒しに行きました
球を拾った時点で死にましたが![]()
★5:50
門下に大砲が出るので、大砲係は拾って中央の大砲に移動します![]()
★5:40
オトリ札を持っている人は中央サークル内で使い、敵を引き付けます![]()
大砲係は中央の砲弾で、固まっている敵めがけて撃ちます![]()
下にいる人は、オトリ石を守るため、おたけびなどで攻撃を止めておくとよいです![]()
この時に大砲に当たらなかった雑魚が残る場合があるので、見つけたら処理しましょう
この後、ボスが中央サークル内に侵入してくるので、しびれ砲弾、スタンショット、金縛りの札などを使い、ボスをスタンさせます![]()
※ここでボスの動きが止められないと、階段付近に鐘を呼ばれます![]()
鐘を呼ばれた場合はすぐに処理しないと、侵攻隊長シザルグが出てくるので防衛困難になります![]()
大砲係は、ボスがスタンしている間、中央に2発くらい砲弾を打ち、その後はサークル内に出てくる鐘を次々に処理していきます。
他の人は、結界前で雑魚を倒します。雑魚は眠るので、占い師の星タロットで眠らせ、みんな集合してから倒し始めるといいかもしれません
ボスがついてくるのでうまくはいきませんが…
混戦になると思います![]()
パラさんは、仁王立ちして守るとよいです![]()
この時、階段の下付近に大鐘が出てくるので、優先的に処理しないと防衛が厳しくなります![]()
金縛りの札を持っている人は、魔鐘召喚の表示が出たら使うとよいです
ハンマーを持っている方はスタンショットなどで魔鐘召喚を止めましょう![]()
※タイミングが早すぎると、スタンから起き上がったときに魔鐘召喚されてしまいます
金縛りの札、スタン等は、必ず、魔鐘召喚の表示が出てから使うようにしましょう![]()
★3:10秒頃
南側のサークル上に、大鐘が出てきます![]()
大砲の範囲外なので、速攻で倒し、魔鐘召喚されないように気を付けましょう
★2:00~1:40頃
オトリ札を持っている人は、結界前から移動し、中央サークル付近で使い、敵を引き寄せます![]()
※ボスがついてくるとは限らないので、一斉に移動するのはやめたほうが良いかも?
大砲係は、球が残っていたら撃ってしまうとよいです
この後は下に降りて、蘇生・回復など、防戦を手伝いましょう![]()
ボスタゲの人は、ボスを引っ張り少しでも結界から遠ざけると防衛成功率が上がるかも![]()

実は、最初に防衛できたのはリオでした
職業埋めはしてないけど![]()
色々書いていますが、時間ごとの一連の動き(何分、どこに、何がでる)などを理解することが大事です
わかる人は早めに移動すると、ついてきてくれる人がいるかも??
オートマッチングでの防衛率は3割程度かもしれません
(1時間で一度も防衛できないこともありました)
総帥(肩ゴールド)がたくさんいても、防衛できないことは多々ありました![]()
大砲係は、慣れるとやりやすくなるかも![]()
オトリ札は、使用したときに寝ている敵には反応しません![]()
5:40、2:00~1:40くらいになると、寝せずに幻惑のみで守るのもありかと思います![]()
札を持っている人が、使う前にチャットするとスムーズにいく場合が多いです![]()
何度も周回すると、ベテランさんとマッチングすることもあり、動きも覚えてくるので、数をこなすといいと思います![]()
※総帥(肩ゴールド)は、銀甲の凶蟲兵団を何度か防衛しないとなれません。
オートマッチングだと、
職業実績埋めに来た人
オトリ札項目埋めに来た人
しびれ砲弾項目埋めに来た人
防衛狙いで来た人…
色々な方と出会いますが、楽しく遊べたらいいかなと思います![]()
完璧な攻略記事ではありませんが、2キャラ全職防衛できたので、よかったら参考にしてみてください![]()
各兵団の職業実績に遊び人で防衛するが追加されています
穴埋めするのもいいですね![]()
どうしても防衛できない場合は、銀甲の凶蟲兵団以外の兵団でも新素材をゲットするつことはできるので、貯まったらレベル100の武器・盾と交換しちゃいましょう![]()
討伐はまだ挑戦してないので、できたらいつか記事に書けたらいいな![]()
よろしければポチッと応援お願いします
人気ブログランキング