おはブヒわ^^ミユリだよ![]()
大魔王ゾーマへの挑戦が始まったブヒ![]()

早速やってきたブヒ![]()
今回は、2017年、2018年の再演ブヒ![]()
思いで映写機設定完了^^そしてゾーマへ・・・ネタバレ注意!(2017年)
大魔王ゾーマと戦っていました^^壁かけDQⅢの絵ゲット!(2018年)
新しく、ボイスが追加されたブヒ![]()
レンドア南 酒場前にいるスラエルに話しかけると、専用マップに飛べるブヒ![]()
レベルや職業はイベント専用になるので、誰でも楽しめるブヒ![]()

専用マップに入る前に、他の冒険者といくか1人でいくか聞かれるので、好きなほうを選ぶといいブヒ![]()

1人で行くを選ぶと、豪華なサポさんが3人入ってくるブヒ![]()

無難に、3人雇ったほうがいいと思うブヒ![]()
自分は転職することもできるブヒ![]()

NPCがいっているように、4職で行くのが一番いいと思うブヒ![]()

準備ができたら、出発ブヒ![]()
過去にやったことがある場合は、城に入ってすぐ、背後の扉を調べると、ボスのところまでワープできるブヒ![]()
※PTメンバー全員が経験していないとワープできません

楽しむつもりで、道中も走ったブヒ![]()

おかしいブヒねー
道がないブヒー?
ブタ鼻もないブヒー![]()

怖いブヒー![]()

ん?
おじちゃん誰ブヒ?

5つ全部本物ブヒー?
ここで賢者の石がもらえます
(賢者の石は、何度使ってもなくならないので必ず取っておきましょう)
※道中カットした場合は、最初から持っています
道中の敵と戦っても、特に報酬はありません
ゾーマ城へ着いたら、三悪魔との戦闘ブヒ![]()
HP、MPは全回復してるブヒ![]()
三悪魔を倒したら、HP、MPは全回復するので、全力で倒すとよいです![]()

道中カットした場合は戦いません
いきなりゾーマ戦になります
ボイスを楽しんだら、ゾーマとの戦闘ブヒ![]()

チャージが来たらギガデインを使うとよいけど、それ以外は、賢者の石を連発して回復するといいブヒ![]()
敵の攻撃に合わせて賢者の石で回復ができるといいブヒ
(後出し行動)
とにかく自分が死なないように、早めの回復をするブヒ![]()
サポのMPがなくなってしまうので、早めに回復するブヒ![]()
敵の色が黄色以降になるとバタバタするので、それまでにできるだけ回復しておくブヒ![]()
自分が攻撃のタゲになっている場合は、味方から離れて防御をすると死なずに済むブヒ![]()
可能ならば壁をして、敵の行動を減らすといいブヒ![]()

時間かかったブヒ![]()
強いブヒー![]()

倒したら、アレフガルドにワープするブヒ![]()


光を調べると、精霊のひかり×9がもらえるブヒ![]()

広大な砂漠を、思う存分走ってみると楽しいブヒ![]()
道中のマップは、すべてドット絵だったブヒ![]()
 
 
 
懐かしいブヒ![]()
アストルティアに戻り、スラエルに話しかけると、報酬と交換できるブヒ![]()

ゾーマ印章、ゾーマ装備が新アイテムブヒ![]()
余った精霊のひかりは、福引券と交換できるブヒ![]()


とうふも倒せたみたいブヒ![]()


負けないブヒ!



2週すれば、全部の報酬がもらえるブヒね![]()
頑張って報酬をゲットするといいブヒ![]()
ゾーマは強いけど、ボイスは良かったブヒ![]()
PTを組んですれば、全員がアイテムを使えるようになるので、(サポ以外は使えます)倒しやすくなると思うブヒ![]()
※職業は全員バラバラにならないと入れません。賢者の石は勇者のみが使えます
光の玉を使わずに戦う、闇ゾーマもやってみると面白いかも
(前回流行ってたブヒ)