おはようございます^^ミリユナです![]()
GW疲れは出ていませんか?年には勝てません![]()
レギルラッゾたちを天地雷鳴士でやってみました
暴れているのはユナです![]()

参考になるレベルではありませんが、自分でやってみて気づいたことを書いてみました![]()
天地雷鳴士で一番重要な役目は、カカロンを召喚することですね
カカロンは、召喚してから2分で消えます![]()
カカロン召喚のタイミングはどのように図っていますか?
私の場合は、左上の時間を目安にして、偶数分の時間(18分、16分など)の30秒前後で呼ぶようにしています![]()
要は、1分半経過後ってことですね
しっかり数えればいいんですけど、戦闘に集中しすぎて時間がわからなくなることってありませんか?
私はフィーバーしてしまうとよくわからなくなってしまうことがあるので、自分なりに分かりやすい方法をとればいいと思います
カカロンいないときが一番崩れやすいので、早めの更新を心がけましょう
1分で更新される方もおられるみたいです
召喚→解放→攻撃→攻撃みたいな感じでローテするそうです![]()
気を付けないといけないのは、自分がタゲになっている状態で更新しないようにすることかなー?更新しようとしてカカロンを引っ込めたら自分が死んだり…壊滅しちゃいますよね![]()
カカロンは、召喚直後はザオリクをしてくれるそうなので、蘇生を期待したいときは召喚しなおすのもいいかもしれません
ただ、あまり期待しすぎるとえらいことに…
解放のタイミングはそれぞれかと思いますが、私はチャージが来たら解放するようにしています
ただ、召喚時間が近いときは、解放せずに召喚しなおす場合もあります![]()
解放しても、カカロンのご機嫌次第で、壊滅状態時でもヒーリングオーラをつあってくれないこともあり…![]()
カカロンは、死体のそばにいると、次のターンで蘇生してくれることが多いみたいです
できるだけ行動が被らないようにしていますが、同時に移動して葉っぱを使うとヒーリングオーラなど、たまに被ることもあったり…信用していいのか??
天地が二人いる場合は、一人が召喚、もう一人が解放するといった感じで、解放状態を多くすることで、ヒーリングオーラの発生率を増やすこともできます![]()
攻撃手段は、基本はめいどうふうまかと思います
テンションが上がったときは、CT技(マグマ、水竜のたつまき、れんごく火炎)を使うと、攻撃ダメージが1999を超えることもあるので、占い師の魔技師タロットや、宝珠でテンションが上がったときはCT技を使うようにしたほうが良いです![]()
できるだけ2体まとめて攻撃できるように敵の位置を見ながら攻撃しますが、キラーパンサーがいるときは、レギルラッゾ(骨)を中心に攻撃するようにしています
(キラパンが獣を狙うため)
僧侶などを壁にしながら、範囲攻撃の当たらないところで攻撃するとよいみたいです
天地はMP消費が激しいので、エルフの飲み薬が必須ですよね
レベルⅡの時は使いますが、レベル1の時は節約したいところです…そんなときは、早い段階から賢者の聖水を使うなどもありかと思います![]()
どの職も共通して言えることは、黄色以降でフワフワわたアメを使うことかな?
レギルラッゾの獄門クラッシュ対策に、レギルラッゾが黄色になったところでわたあめを使い、毎ターンジャンプしてから攻撃すると当たることが少なくなります
戦闘開始時から使ってしまうと、後半の大事な場面でわたあめ効果が切れてしまうので、(効果は15分)大変ですが、戦闘中に使ったほうが良いです![]()
獄門クラッシュは、表示が出てからすぐにジャンプしないと避けれないので、わたあめを使ったほうが安心かなと思います
入手方法はまた今度![]()
まだまだ分からないことだらけですが、少しずつできるようになっていけばいいかなと思っています![]()
天地雷鳴士の装備、宝珠などはこちらをご覧ください![]()
ていうか、最強レギル様勝てないんですけど~~~~~![]()
よろしければポチッと応援お願いします
ドラゴンクエストXランキングへ