おはブヒわ^^ミユリだよ![]()
本日の内容は、
ボスコインやカードが余ってる人、
サブキャラが強いボスカードを持っている場合など
に、お得な情報ブヒ![]()
どうやって消化するとお得か紹介するブヒ![]()
テンの日でもらえるボスカードなどで活用してくれると嬉しいなブヒ![]()

1.サブキャラが、ボスコイン・カードを準備する
テンの日なら、無料でもらえるブヒね![]()
福引で当たったボスコインやカードなど、何でもいいので1枚以上準備するブヒ![]()
2.一緒について行くキャラ(メインキャラやお友達など、サブキャラと同垢でなければ誰でもOK)が、討伐用のサポート仲間を雇う
※一緒について行くキャラが必ずサポを雇っておくブヒ![]()
3.サブキャラと一緒に、ドロシーから迷宮へ入る

※必ず、ドロシーから迷宮に入るブヒ
(ドロシーから入るとサポート仲間が入れます)
4.サブキャラがボスコイン・カードを捧げる

※このとき、身代わりコインを入れてはいけません!
後述しますが、身代わりコインを入れてしまうと、ボスコインカードが消費されるタイミングが変わるため、消化できなくなります
5.迷宮内をサブキャラと一緒に進み、ボス部屋まで行く
6.ボス部屋に着いたら、ドラキーメッセージ(右上)に、「〇〇の捧げた〇〇カードが使用されました」と出るので、メッセージを確認したら、サブキャラは大事なものから魔法のカギを使い、迷宮から外に出る(10分のペナルティあり)

必ず、「捧げた〇〇カードが使用されました」のメッセージを確認するブヒ![]()
確認後、サブキャラは外に出るブヒ![]()
7.サブキャラが外に出たのを確認したら、メインキャラは準備しておいたサポート仲間を出し、コインボスをいつもと同じように倒す

サポート仲間を忘れずに出すこと!
後はいつも通り戦うブヒ![]()
8.討伐したら報酬をもらって外に出る

これで終了ブヒ![]()
この方法で討伐すると、サブキャラのカードは消費され、メインキャラにプレゼントできるブヒ![]()


サブキャラはテンの日カードいらないって、もらいに行かない方もおられるのでは?
コインボスはサポート仲間でも倒せる強さなので、新コインボスのカードなど、捨てるくらいならプレゼントすると喜ばれるブヒよ![]()
よかったら試してみてねブヒ![]()
身代わりコインを入れるとどうなるか、試してみたブヒ![]()
ミユリ メインキャラ
リオナ サブキャラ(抜ける)
きなこもち お友達
1.リオナ カード2枚
ミユリ コイン1枚
きなこもち カード1枚+身代わりコインを入れた場合
ミユリときなこもちが残って討伐するブヒ![]()


ミユリの入れたコイン1枚+きなこもちのカード1枚分+身代わりコインは消化されたけど、肝心なリオナのカードは戻ってきたブヒ…
2.リオナ カード2枚+身代わりコインを入れた場合


ボス部屋で、ムドーが現れていたけど、リオナが魔法の迷宮から出ると、残り二人も強制的に追い出されたブヒ![]()
リオナの身代わりコインが1枚減ったブヒ![]()
3.リオナ カード2枚
ミユリ コイン2枚 身代わりコインなし

身代わりコインを入れないと、カードが使用された表示が出たブヒ![]()
リオナは迷宮から出て、残った2人(ミユリときなこもち)が討伐
赤宝箱4つ出たブヒ![]()

構成は、
旅芸(ミユリ)
天地(きなこもち)
魔剣士・僧侶(サポ)
必要耐性 眠り・おびえ
天地はスティックで補助に回るブヒ![]()
耐性が揃っていない場合は、キラポンするブヒ![]()
旅芸は、ルカニを入れて攻撃しつつ、蘇生・回復は臨機応変に対応するブヒ![]()
自分がムドー化した場合は、さっさと殺してもらったほうがいいと思いますブヒ
(僧侶にシャインステッキをする余裕はなさそう・・・)
長くなったけど、サブキャラのカードの活用方法をまとめたブヒ![]()
身代わりコインは入れずにカードだけ捧げ、ボスの目の前で鍵抜きしようってことブヒ![]()
倒せないからもらわなくていいやではなく、サブキャラはプレゼント精神で迷宮のカードをもらってみてはどうでしょうか?
コインボスはサポート仲間でも倒せる強さなので、プレゼントすると嬉しいブヒ![]()
注意点は、身代わりコインが使えないことなので、負けてもオマケだからしょうがないかって思うと気楽に行けるブヒ![]()
余談ですが、テンの日のボスカードをもらった部屋で鍵抜きすると、10分間のペナルティはかかるけど、ボスを倒さず、カードをもらった状態で迷宮から出れるブヒよ![]()
よかったらやってみてねブヒ![]()