おはブヒわ^^ミユリだよ![]()
黄昏の奏戦記とロスターのお題が更新されたブヒ![]()
今回から、報酬ががらりと変わってるブヒー![]()
今回の報酬ブヒ![]()

第1幕 せかいじゅの葉×3
葉っぱたくさんあるけど…
エンドコンテンツ行く方はありがたいかもブヒ![]()
第2幕 福引券×5
プクランド大陸の福引が更新されたブヒ![]()
福引の足しに…
第3幕 金の錬金石×10
今回の新防具はいいものが揃ってるブヒ![]()
錬金石で失敗品を治せたらお財布に優しいブヒね![]()
第4幕 せかいじゅのしずく×1
これはありがたいブヒ![]()
もう少し安くなるといいブヒね…
第5幕 ムドーカード×1
コインボスカード!
定期的にカードが配られれば、コインボスに挑戦する方が増えるかも![]()
アクセサリーも作りやすくなるブヒね![]()
敵の強さは変わってないみたいブヒ![]()

何か…
怖いおばちゃんが座ってるブヒ![]()
こんなおばちゃんいやブヒー![]()
戦い方などはこちらをご覧くださいブヒ![]()
続いて、ロスターのお題を見てきたブヒ![]()

悪霊の神々 悪霊の仮面(魔犬の仮面に伝承できる)
暗黒の魔人 魔人の勲章(夢幻魔王の勲章に伝承できる)
震王ジュノーガ 炎光の勾玉(竜のおまもりを伝承できる)
どれも伝承元のアクセサリーなので、完成していないのがあればやるといいかもブヒ![]()
炎光の勾玉は、万魔の塔などで使えるので、持っておくといいかもブヒ![]()
討伐すれば経験値が8万Pもらえるので、一つだけやるのもありかもブヒ![]()
★ジュノーガの戦い方
必要耐性 混乱、即死
戦士の真刃、体当たりが入りやすく、幻惑も入るブヒ![]()
じひびき、大地震
ジャンプで回避できるブヒ![]()
僧侶がいれば、聖女の守りをかけるか、ホップスティックしておくといいブヒ![]()
マグマ
おかれたら、踏まないようにするブヒ![]()
踏んでも即死ダメージではないブヒ![]()
マグマの中にボスが待機することがあるけど、待つか、遠くから攻撃すればいいブヒ![]()
地烈スプラッシュ
直線状に飛んでくるので、横に避ければ回避できるブヒ![]()
当たると即死級ブヒ…![]()
王の激唱
当たると混乱してしまうので、混乱ガードがあるとよいブヒ![]()
敵のテンションが上がったら、ロストアタックしておくと安全ブヒ![]()
「大きく息を吸い込んだ」
表示が出たら、背後に回るか大きく下がるブヒ![]()
吹っ飛ばされてしばらく動けなくなるブヒ![]()
結構範囲が広いので、思いっきり後ろに下がったほうがいいブヒ![]()
迅速メラガイア
みんなで固まって分散するか、マホステなどで防ぐといいブヒ![]()
レベル96のボスなので、挑戦してみるといいブヒ![]()
★ロスターとは

2月1日より実装された新コンテンツです![]()
毎月1日と15日にコインボスを討伐するお題が出されます![]()
お題のボスを討伐するたびに、報酬の赤宝箱が必ず4個出現します![]()
お題のボスに負けても、捧げたアイテムが戻ってくるので、安心して挑戦できますね![]()
※自分のサポート仲間は連れて行けません
★挑戦者
PTを組んで足りない人数はオートマッチングされる(魔法の迷宮と一緒)
オートマッチングされなかった場合、サポート仲間が入ってくる
★お手伝い
レベル上限になっている人のみ参加できる(バージョン5.2ではレベル112)
コインやカードは不要で、討伐報酬の赤宝箱が1個出現する
ただし、お題を達成した扱いにならないそうです![]()
お題のカードかコインを一つ持っていれば赤宝箱が4つ出るので、コインボスが終わっていない方はやってみるといいと思います![]()
経験値8万と福引券5枚の報酬は初回しかもらえませんが、お題のお供え物を持っていれば何度も挑戦できるので、興味がある方はやってみてください![]()
以上、黄昏の奏戦記とロスターのお題でしたブヒ![]()
アプデ後で、やりたいことがいっぱいあると思うけど、サクッとやりに行くといいかもブヒ![]()
黄昏の奏戦記のリプレイ報酬 詩人の玉手箱の中身が改修されたので、どんなものが出るか調べてみるのもいいかも![]()
まだまだやりたいことがたくさんあるブヒ![]()