おはようございます^^ミリユナです![]()
バージョン4.4でバトルルネッサンスに追加されたボスたちと戦ってきました![]()
報酬にスキルブック等はなく、黄金の花びら3枚です![]()

今回はバージョン1のボスが追加されているため、量はかなり多いですが、強さは当時のままなので、短時間で回せます
(強ボスよりも弱いです
)
追加されたボス一覧です![]()

超強いモードがあるのは、初期村のボス5つです![]()
それ以外はストーリーのときと強さが一緒なので、あっという間に倒せます
(放り込んで放置してても大丈夫
)
超強いモードの初期村ボス5つの戦い方を記載します![]()
※TAはやっていません
★狂鬼ジーガンフ(オーガ)

必要耐性 おびえ
自占い バト旅僧(サポ)
攻撃力が高い(ほとんど即死級)ので、サポ戦士のほうが良かったと思いました![]()
はげしいおたけびは、後ろに回り込んでもダメージを受けてしまったので大きく離れるしかないようです![]()
アイギスの守りやファランクスを使うなど、盾を持って守り重視で行けば勝てました![]()
使ったデッキはこんな感じです![]()

幻惑が有効みたいなので、月カードを多めに入れたほうがよかったです![]()
旅芸がいるので、力タロットは1枚でいいかも![]()
パラ魔構成(パラ魔魔僧)がやりやすいみたいです![]()
簡単に押せるみたいですよ![]()
★若葉の精霊(エルフ)

必要耐性 呪文
自占い バト旅僧(サポ)
薬草でHP999回復されるのはムカつきますが、そんなに強くなかったです![]()
使ったデッキは同じです![]()

このボスも幻惑が有効でした![]()
こちらもパラ魔構成(パラ魔魔僧)がやりやすいみたいです![]()
★黒き花婿(ウェディ)

必要耐性 マヒ
自占い バト旅僧(サポ)
これもそんなに強くなかったかも![]()
怪光線は、前方範囲に900程度のダメージ+マヒです![]()
大きく離れるか後ろに回れば避けることができます![]()
使ったデッキは同じです![]()

こちらも幻惑が有効でした![]()
★大怨霊マアモン(ドワーフ)

必要耐性 呪い・呪文
自占い バト旅僧(サポ)
神速メラガイアーが怖いですが、世界のタロットで防いだり、スペルガードするなどして対処するとよいです![]()
サポが死んだらすぐに蘇生するつもりで戦いました![]()
死霊の叫びによる呪いがあるので、呪いガードを付けておいたほうが良いです![]()
使ったデッキは同じです![]()

こちらも幻惑が有効でした![]()
★やみわらしたち(プク)

必要耐性 毒
自占い バト天僧(サポ)
このボスは強かったです
攻撃力が半端ない![]()
2回全滅したので後回しにしました![]()
結局、扇天地のサポを雇って戦いました
カカロン目当てです![]()
自分は占いで、月タロットで幻惑と、教皇で攻撃を耐える作戦です![]()
使ったデッキは

月タロットを4枚入れて幻惑状態を維持し、死にやすいので蘇生カードをたくさん持っていきました
(道具使えない縛りなので)
攻撃は、手が空いた時だけ塔と死神を使いましたが、補助メインで動きました![]()
敵の数を減らすのが先だと思うので、最初は耐えるしかないと思います
敵の数が少なくなると楽になります![]()
猛毒で死ぬのが厄介なので、毒ガードがあれば、自分だけでもつけておいたほうが良いです![]()
以上、5つ+バージョン2のストーリーボスが今回追加されています![]()
超強いのボス5つは、どれも幻惑が有効のようです![]()
やみわらし以外のボスは、パラ魔構成(パラ魔魔僧)で安定するみたいです![]()
一度倒すと、モンスター図鑑に掲載されます
(難易度はどれでもよいです)
今までは自分の種族以外の初期村のボスは、討伐に行くことができなかったので、図鑑を埋めたい人は、種族の人にお願いして再戦してもらったと思います![]()
今後はバトルルネッサンスで戦うことができるので、図鑑埋めも楽になりますね![]()
今回のボス追加で、バトルルネッサンスはおしまいのようです![]()
スキルブックを取りに行きたい方は、強いを1ページ目からクリアしていけば、バージョン2までのボスで行けますね![]()
バトルルネッサンスのコンテンツが、バージョン2をクリアしないと挑戦できないので、バージョン2をクリアしたらすぐにスキルブックをとることができますね![]()
スキルブックはマスタースキルを自由に振ることができるため、あるととても便利なので、取りに行ってみてください![]()
もう終わった人は、初めての方をお手伝いしてあげると、キュウサイポイント(レンドア北にいるワルキュウリのところで、福引券などに交換できる)が入るのでお得です![]()
スキルブック入手後は、黄金の花びらと小さなメダルがたくさん手に入るので、金策としてやるのもいいと思います![]()
バトルルネッサンスの必要耐性一覧と概要はこちらとこちらご覧ください![]()
全滅しても全快でやり直し可能なので、挑戦してみるとよいと思います![]()
当時の強さのサポを雇って、自分は見学しながら戦ってみるなどの遊び方をしても楽しいかも![]()
よろしければポチッと応援お願いします
人気ブログランキング